
おはようございます。今日は御徒町駅に集合して挨拶まわりです。
明日、11/30(月)18:00-19:15のコロナ対策講演会は予定通り開催いたします。
もちろん元々万全な対策ですが、より慎重に万全に対策を講じたいと思います。
皆さんお待ちしています!
明日、11/30(月)18:00-19:15のコロナ対策講演会は予定通り開催いたします。
もちろん元々万全な対策ですが、より慎重に万全に対策を講じたいと思います。
皆さんお待ちしています!
テーマ
シンポジウム

水道漏れの工事でつかの間のホテル住まい。
昨晩は19:00-19:45まで菅新政権について話し、その後1時間15分後質疑応答。自宅や事務所からではなく仮のホテル住まいからのZoom だったので、参加者の表情とかが掴めずに反応が全くわからなかったが、質疑応答が活発だったのである意味好感触と理解。
投資銀行の頃のお客さんと社長さんからも質問が来てビックリ。エールを送っていただいた。
講演をすると自分の考えも整理できるし質疑応答と通じて鍛えられる。
その前もzoomでスピーチライターによるスピーチトレーニング。これがなかなか難しく苦しかった。
今日はとある失礼な大事件がありそのお詫びの挨拶に。予想を超える酷いことをする人がいて驚愕。
今日は相談があるからごはんと。こちらから声かけしたい方だったので嬉しいが少々緊張。
昨晩は19:00-19:45まで菅新政権について話し、その後1時間15分後質疑応答。自宅や事務所からではなく仮のホテル住まいからのZoom だったので、参加者の表情とかが掴めずに反応が全くわからなかったが、質疑応答が活発だったのである意味好感触と理解。
投資銀行の頃のお客さんと社長さんからも質問が来てビックリ。エールを送っていただいた。
講演をすると自分の考えも整理できるし質疑応答と通じて鍛えられる。
その前もzoomでスピーチライターによるスピーチトレーニング。これがなかなか難しく苦しかった。
今日はとある失礼な大事件がありそのお詫びの挨拶に。予想を超える酷いことをする人がいて驚愕。
今日は相談があるからごはんと。こちらから声かけしたい方だったので嬉しいが少々緊張。
テーマ
活動報告


おはようございます。
今朝は田町駅07:00-09:00からスタート。前回の選挙から区割り変更で港区の一部も東京2区に。午前中から神谷町、虎ノ門、新橋の地域の挨拶回りです。
明日は以下の遊説イベントです。
【11/5(木) 東京2区街宣】
13:00〜14:00
[春日駅/後楽園駅]
礫川公園前(春日1-15)
14:30〜15:30
[御徒町駅]
吉池ビル前(上野3-27-12)
16:00〜16:30
[蔵前駅]
みずほ銀行 浅草支店前
(蔵前3-21-7)
17:00〜18:00
[月島駅]
月島駅10番出口
月島区民センター前
(月島4-1-1)
18:15〜19:00
[勝どき駅]
東日本銀行 勝どき支店前
(勝どき2-10-16)
よろしくお願いいたします。
(港区の東京二区部分)
港区の一部(港区の残部は1区)
芝地区総合支所管内の芝1-4丁目、海岸1丁目、東新橋1・2丁目、新橋1-6丁目、西新橋1-3丁目、浜松町1・2丁目、芝大門1・2丁目、芝公園1-4丁目、虎ノ門1-5丁目、愛宕1・2丁目
芝浦港南地区総合支所管内の芝浦1-3丁目、海岸2丁目、海岸3丁目(1-3、14-19、22-30番)
今朝は田町駅07:00-09:00からスタート。前回の選挙から区割り変更で港区の一部も東京2区に。午前中から神谷町、虎ノ門、新橋の地域の挨拶回りです。
明日は以下の遊説イベントです。
【11/5(木) 東京2区街宣】
13:00〜14:00
[春日駅/後楽園駅]
礫川公園前(春日1-15)
14:30〜15:30
[御徒町駅]
吉池ビル前(上野3-27-12)
16:00〜16:30
[蔵前駅]
みずほ銀行 浅草支店前
(蔵前3-21-7)
17:00〜18:00
[月島駅]
月島駅10番出口
月島区民センター前
(月島4-1-1)
18:15〜19:00
[勝どき駅]
東日本銀行 勝どき支店前
(勝どき2-10-16)
よろしくお願いいたします。
(港区の東京二区部分)
港区の一部(港区の残部は1区)
芝地区総合支所管内の芝1-4丁目、海岸1丁目、東新橋1・2丁目、新橋1-6丁目、西新橋1-3丁目、浜松町1・2丁目、芝大門1・2丁目、芝公園1-4丁目、虎ノ門1-5丁目、愛宕1・2丁目
芝浦港南地区総合支所管内の芝浦1-3丁目、海岸2丁目、海岸3丁目(1-3、14-19、22-30番)
テーマ
活動報告

田村秀男先生の「日本再興」を新幹線の中で読了。中国云々のところに一部違和感はあるが、それ以外100%同意。
「不景気、デフレは犯罪である」という石橋湛山の言葉の自覚を持って経済政策に取り組まないといけないのにその緊張感は国会にあるように見えない。
東日本復興増税、コロナ増税→絶対反対
緊縮財政→積極財政に転換するべき
消費税10%への増税→消費税5%へ減税するべき
プライマリーバランス黒字化目標→債務/GDPの漸減削減目標へ転換
安倍総理/黒田日銀総裁の金融緩和は賛成だが、天下の愚策・二度の消費税増税は理解できない。安倍政権の7年8ヶ月で497兆円のGDPは483兆円という現実から目を逸らさないでほしい。
減税、歳出増加の積極財政と徹底した規制改革。IT投資。小さな行政政府と大きな分配。これこそが必要かと。
「不景気、デフレは犯罪である」という石橋湛山の言葉の自覚を持って経済政策に取り組まないといけないのにその緊張感は国会にあるように見えない。
東日本復興増税、コロナ増税→絶対反対
緊縮財政→積極財政に転換するべき
消費税10%への増税→消費税5%へ減税するべき
プライマリーバランス黒字化目標→債務/GDPの漸減削減目標へ転換
安倍総理/黒田日銀総裁の金融緩和は賛成だが、天下の愚策・二度の消費税増税は理解できない。安倍政権の7年8ヶ月で497兆円のGDPは483兆円という現実から目を逸らさないでほしい。
減税、歳出増加の積極財政と徹底した規制改革。IT投資。小さな行政政府と大きな分配。これこそが必要かと。
テーマ
オピニオン



おはようございます。
今朝は後楽園駅/春日町駅07:00-09:00。
写真は昨日の浅草寺と仲見世商店街。
川沿いからのスカイツリー。
念のために観光ではありません(笑)。
人が多くなってはいるが週末がコロナ前の平日になった程度。それと飲食はまだましだがおみやげ店はかなり厳しい感じ。タクシーは人や地域によってバラツキも大きいが前年同月比では6-7割くらいには回復してきた声が多い。
3-5月の前年の半分くらい行かないよりはマシながらかなり厳しい数字ですね。
台東区内の支援者に挨拶に行ったら財務担当の番頭さんが体調崩して代わりに資金繰りの相談に乗ってほしいと。よく聞いたらビルを売却していると。ものすごく体力があるところだからビルの売却でしのげるが、持続化給付金や雇用調整助成金、家賃補助などが一巡してくると、実体経済のやばさがより表面化してきて大変なことに(現時点で大変だが)。不動産、金融機関システムとか本当に不安。
今日は朝の駅頭の後、江戸城再建プロジェクトの常務理事に挨拶。僕も役員に就任。詳細は別途。
ボランティアとの面談。
午後は資金繰り相談の続き。
今朝は後楽園駅/春日町駅07:00-09:00。
写真は昨日の浅草寺と仲見世商店街。
川沿いからのスカイツリー。
念のために観光ではありません(笑)。
人が多くなってはいるが週末がコロナ前の平日になった程度。それと飲食はまだましだがおみやげ店はかなり厳しい感じ。タクシーは人や地域によってバラツキも大きいが前年同月比では6-7割くらいには回復してきた声が多い。
3-5月の前年の半分くらい行かないよりはマシながらかなり厳しい数字ですね。
台東区内の支援者に挨拶に行ったら財務担当の番頭さんが体調崩して代わりに資金繰りの相談に乗ってほしいと。よく聞いたらビルを売却していると。ものすごく体力があるところだからビルの売却でしのげるが、持続化給付金や雇用調整助成金、家賃補助などが一巡してくると、実体経済のやばさがより表面化してきて大変なことに(現時点で大変だが)。不動産、金融機関システムとか本当に不安。
今日は朝の駅頭の後、江戸城再建プロジェクトの常務理事に挨拶。僕も役員に就任。詳細は別途。
ボランティアとの面談。
午後は資金繰り相談の続き。
テーマ
活動報告

コロナ感染症を指定感染症の入院の規定が変更される政令。公布日が本日10月14日。施行期日が10月24日。
3,4,5月の段階でニューヨークや欧州の都市での感染者数や死亡者数の状況から未知のウイルスをより慎重な形で2類相当と判断したのはやむを得なかったというか自分でもそのような判断をしたかと思う。その後様々なデータから判断するにはコロナをSARS、MERS、結核と同様の扱いにすることは過剰であり、限られた医療資源の非効率が使い方につながると警鐘を鳴らしてきたが、8月中旬に私自身がコロナに感染しその思いをより強くてし医療関係者や仲間の国会議員を通じて働きかけてきたが、其れが実現して嬉しい。
誤解のないようにコロナを軽視しているわけでもないし油断はしているわけでもない。むしろ2週間程度の高熱、倦怠感、頭痛などからいかに油断できないウイルスであることは改めて痛感している。インフルエンザが流行する前に実現したことは喜ばしい。
私が経済重視と言っているのは必ずしもコロナを軽視しているわけではないことは繰り返し申し上げておきたい。
今朝は後楽園駅/春日駅にて07:00-09:00駅頭。私は春日駅寄りの方で演説しています。
なお、明日は以下の
【10/15(木)木内孝胤遊説イベント】
よろしくお願いいたします。
13:00-13:45
[浅草駅]
14:15-14:45
[田原町駅]
15:00-15:30
[稲荷町駅]
16:00-16:30
[上野駅]
16:45-17:15
[御徒町駅]
17:45-18:15
[入谷駅]
18:30-19:00
[三ノ輪駅]
3,4,5月の段階でニューヨークや欧州の都市での感染者数や死亡者数の状況から未知のウイルスをより慎重な形で2類相当と判断したのはやむを得なかったというか自分でもそのような判断をしたかと思う。その後様々なデータから判断するにはコロナをSARS、MERS、結核と同様の扱いにすることは過剰であり、限られた医療資源の非効率が使い方につながると警鐘を鳴らしてきたが、8月中旬に私自身がコロナに感染しその思いをより強くてし医療関係者や仲間の国会議員を通じて働きかけてきたが、其れが実現して嬉しい。
誤解のないようにコロナを軽視しているわけでもないし油断はしているわけでもない。むしろ2週間程度の高熱、倦怠感、頭痛などからいかに油断できないウイルスであることは改めて痛感している。インフルエンザが流行する前に実現したことは喜ばしい。
私が経済重視と言っているのは必ずしもコロナを軽視しているわけではないことは繰り返し申し上げておきたい。
今朝は後楽園駅/春日駅にて07:00-09:00駅頭。私は春日駅寄りの方で演説しています。
なお、明日は以下の
【10/15(木)木内孝胤遊説イベント】
よろしくお願いいたします。
13:00-13:45
[浅草駅]
14:15-14:45
[田原町駅]
15:00-15:30
[稲荷町駅]
16:00-16:30
[上野駅]
16:45-17:15
[御徒町駅]
17:45-18:15
[入谷駅]
18:30-19:00
[三ノ輪駅]
テーマ
オピニオン